【大阪】通天閣

時間:2009年2月12日

場所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6

営業時間:午前9時~午後9時

定休日:なし

展望料金:¥500(大学生料金) ¥600(一般料金)

交通アクセス1:大阪市営地下鉄 御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」徒歩10分

交通アクセス2:大阪市営地下鉄 堺筋線「恵美須町駅」徒歩3分

交通アクセス3:阪堺電気軌道 阪堺線「恵美須町駅」徒歩3分

交通アクセス4:JR 大阪環状線・阪和線・関西空港線・大和路線「新今宮駅」徒歩10分

交通アクセス5:南海電鉄 南海線・高野線「新今宮駅」徒歩10分

HP:http://www.tsutenkaku.co.jp/

大阪ではきちんと観光した事がなかったので、今回観光してみる事にしました。 ハワイで観光好きになり、色々と回ってみたくなりました。 大阪の名所といえば「通天閣」と思い訪れてみました。

先日東京にて「東京タワー」へ行った事から、今回は大阪の「通天閣」という事に。 「通天閣」は2階のロビーまで上がるのは無料です。お土産店などあります。 展望台に上がるチケットを販売しているのも2階ですので、ひとまず上がってみましょう。 チケットを購入して、エレベーターで一気に展望台へと上がります。
なんば方面がよく見えます。良い眺めですね。
色々と建物が見え、「天王寺動物園」も下に見えます。
天王寺動物園」のキリンが見えました。いつか行ってみたいと思います。
幸運の神様「ビリケン」も座っています。是非触っておきましょう。 

 「通天閣」は高さが100m、「東京タワー」が333mであるため、高さ的には見劣りしてしまいます。 日をそんなに空けずに連続で行ったのがよくなかったのでしょうか ちなみに「通天閣」と「東京タワー」は共に「内藤多仲さん」という方が設計されています。 設計者が同じとはちょっとビックリです では最後に「通天閣」付近の街並みです。

新世界と呼ばれる地域で、色々と面白い場所ですので、また改めてゆっくり見てみたいと思います。 

TETSUの旅のぶるる

突然、旅行・観光に目覚めたTETSUが旅行した観光したスポットや食事をしたお店を紹介しています。 有名観光地や、身近な場所にあるお寺や神社、公園など。食事は近所のファストフードから、ちょっと敷居の高いお店まで。 料理の感想は、好み、味の感じ方など個人により差があるので、参考程度にして頂ければと思います。 現在、本サイトへの記事移行・修正作業中のため、一部更新が遅いことがございます

0コメント

  • 1000 / 1000