場所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
営業時間:午前9時30分~午後5時
休園日:月曜日(祝日の場合は翌日休園)
料金:¥500
交通アクセス1:大阪市営地下鉄 御堂筋線・堺筋線「動物園前駅」徒歩5分
交通アクセス2:大阪市営地下鉄 堺筋線「恵美須町駅」徒歩5分
交通アクセス3:大阪市営地下鉄 御堂筋線・谷町線「天王寺駅」徒歩10分
交通アクセス4:JR 大阪環状線・阪和線・関西空港線・大和路線「天王寺駅」徒歩10分
HP:http://www.jazga.or.jp/tennoji/index.html
「通天閣」のすぐ近くにある「天王寺動物園」へと行って来ました。 平日の夕方に友人らが来ていると聞いたため行きましたが、平日という事で空いていました。
「天王寺動物園」は、大正4年(1915年)1月に日本で3番目の動物園として開園した、歴史のある動物園です。 ちなみに日本で最初の動物園は明治15年(1882年)3月に開園した「上野動物園」だそうです。 さて、入園して友人達と合流して最初に見たのは、レッサーパンダでした。
メスのライオンはウロウロとしている姿を確認出来ました。ガラス越しですが、良い写真が撮れました^ ^
大阪観光に適した場所ですし、散歩がてら歩いたり、デートや子供とのお出かけに適した場所だと思います。
0コメント