【東京】マジック・スパイス

時間:2010年2月13日

店名:マジック・スパイス 下北沢店

場所:東京都世田谷区北沢1丁目40-15

品名:インドネシア風スープカレー チキン + ウインナーソーセージトッピング¥1080(¥950+¥130)

営業時間:午前11時30分~午後11時(平日は午後3時~午後17時30分休憩)

定休日:火曜日・水曜日

交通アクセス1:小田急電鉄 小田急線「下北沢駅」南口 徒歩6分

交通アクセス2:京王電鉄 井の頭線「下北沢駅」南口 徒歩6分

 HP:http://www.magicspice.net/

下北沢にあるインドネシア風スープカレーのお店である「マジック・スパイス」へ行って来ました。 彼女が非常に好きなお店だそうで、私は始めて行きました。 

普通のカレー店とは違い、独特な感じがあるためか、熱狂的ファンも多いお店のようです。 メニューですが、まず基本の具を選びます。 チキンやビーフ、ハンバーグやシーフードなどがあります。 今回はチキンを選択しました。柔らかくジューシーなレッグが入っているそうです。 続いては辛さを選択出来ます。辛くなればなるほど、値段がアップするのですが、具の量も増えていくようです。 辛さのレベルは以下のように設定されています。 

レギュラー(おこちゃまOKの辛くないタイプ) +¥0 

覚醒(マジスパ辛世界の入門編) +¥60 

瞑想(ちょいとピリ辛・脳細胞目覚めます) +¥90

悶絶(涅槃宇宙の前の峠です) +¥130

涅槃(この辺りからマジスパ辛宇宙が展開) +¥190

極楽(辛いは旨い…を実感するでしょう) +¥200

天空(固定観念既成概念も吹っ飛んで…) +¥210

虚空(どなた様も虚空界に飛んでいただきます) +¥250

悶絶ぐらいまでが、辛さの入門編といった感じで、お子様なども食べれる辛さだそうです。 上のレベルにすると、大変な事になる恐れがありますので、無理しないよう注文した方が良いです。 実は、私は辛いのが全くダメという弱点を持っていますので、レギュラーを注文しました。 店員さんに二度聞きされましたが、注文出来ました

ちなみに、彼女は涅槃を注文していました。 辛さのレベルが低いと、具があまり多くないようですので、ウインナーソーセージのトッピングもしました。 注文した物が出てくると、カレーっぽくない感じです。やはり、レギュラーだからでしょうか。

ライスも、普通のライスではなく、サフランライスとなっています。普通のライスではなく、サフランライスだとちょっとテンションが上がります。

味ですが、レギュラーにしたため、全く辛くはありませんでした。 レギュラーで食べる方もあまりいないと思いますので、参考にはならないかも知れませんが、こうなってしまえば、もはやカレーというより、ホントにスープにご飯をつけて食べたといった感じでした。 とはいえ、私にとってはとても美味しかったです。 チキンは、スプーンで簡単にほぐれるほどの柔らかさでした。 お好みに合わせて、色々とバリエーションがきくお店です。 次回行った際には、せめて覚醒にしてみようと思います。

TETSUの旅のぶるる

突然、旅行・観光に目覚めたTETSUが旅行した観光したスポットや食事をしたお店を紹介しています。 有名観光地や、身近な場所にあるお寺や神社、公園など。食事は近所のファストフードから、ちょっと敷居の高いお店まで。 料理の感想は、好み、味の感じ方など個人により差があるので、参考程度にして頂ければと思います。 現在、本サイトへの記事移行・修正作業中のため、一部更新が遅いことがございます

0コメント

  • 1000 / 1000