場所:大阪府大阪市中央区谷町6丁目17-43
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:水曜日(祝日は営業)
交通アクセス1:大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「松屋町駅」3番出口 徒歩1分
HP:http://len21.com/index.html
少しお散歩、ということで、「まっちゃまち筋商店街」付近を散策していました。 すると、見えてきたのは、古い建物をお店に改装している場所。
どうやら、お屋敷を再生して作られた「練」というお店で、複数のお店が中には入っています。 「練」というお店の名前の由来は、瓦からきているようです。 このあたりは、瓦の土が産出され、製造されていたようです。 その過程で「土練」という工程があり、産出された土を練り上げる際に、空気を抜き取る作業のようで、 これが非常に重要な工程のようです。何故重要かというと、これを怠ると、瓦を焼く際に、割れてしまうようです。 その部分から名前が取られており、それに合わせて「練りこむ」という言葉からも由来があるようで、 和の装いのお屋敷に洋の装いを練りこみ、古さの中に新しさを練りこむことにより、 再生を目指していくということも由来だそうです。 非常に素敵なことだと感じました。
この付近は、古い長屋のような建物も多く残っており、 素晴らしい再生です。中も覗いてみると、色々な要素が練りこまれているようです。
0コメント