場所:神奈川県横浜市中区山手町114
営業時間:24時間入園可能
定休日:なし
入場料金:無料
交通アクセス1:JR 根岸線「石川町駅」徒歩15分
交通アクセス2:横浜高速鉄道 みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩8分
HP:http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen007.html
デートで横浜へと遊びにやってきました。最初に向かったのは「港の見える丘公園」です。 周辺の観光地では、山下公園と並ぶ大きな公園です。 横浜港を見渡せる高台に位置しており、山手の丘の海側の顔とも言える場所のようで、 横浜ベイブリッジが望めるロケーションでもあり、夜景も非常にキレイなようです。
もともと、この周辺は開港当時の外国人居留地でした。 その中で、江戸時代末期には、外国人殺傷事件が非常に多かったことから、 イギリス軍とフランス軍は、横浜居留地に駐屯することといたしました。 1863年(文久3年)にフランス軍が駐屯し始め、その場所が現在「フランス山」と呼ばれている場所です。 イギリス軍は1964年(文久4年)に駐屯を開始し、こちらは「トワンテ山」と呼ばれていました。
それから現代になり、地元の要望により、公園としての整備が行われていき、1962年(昭和37年)に 公園として開園したようです。それ以来、様々な施設がオープンしていき、バラ園もオープンしたようです。 駅の方から向かい、まずは丘を登っていきます。
0コメント