時間:2010年11月9日
場所:東京都文京区後楽
営業時間:
定休日:
料金:
交通アクセス1:
交通アクセス2:
HP:http://www.tokyo-dome.co.jp/
水道橋駅近くにある『東京ドームシティ』にやってきました。
とはいえ、どこか特定の場所に遊びに来た訳ではなく、ちょっとぶらっと見によっただけです。ゲートを入って少し歩きます。
すると、『東京ドーム』が見えます。前に来たのが2歳の頃なので、22年ぶりです
周りを歩いていると、「読売巨人軍」の「原辰徳監督」の人形が!
是非、通りがかったらグータッチをしてみましょう
こちらは『野球体育博物館』です。
ここは野球関連の資料や図書がある場所です。なお、ここは入館料が500円必要です。
ちなみに、中は個人使用であれば写真撮影も自由だそうです。
こちらは『東京ドームシティ』の中にある『東京ドームシティアトラクションズ』です。
ジェットコースターや観覧車が見えます他にも色々とアトラクションがありますので、行ってみてくださいなお、アトラクションに乗るにはお金が必要です。ワンデーパスポートは4000円となっています。
最後に、「バーチャルスポーツプラザ打撃王」の入り口です。
ここでは『読売巨人軍』の投手がバーチャル映像で出て、対戦が出来ます
「内海哲也投手」や「山口鉄也投手」「東野峻投手(TETSUと同じ年!)」などと対戦が出来ます!アンチ巨人の方は、巨人の選手を打ち崩してみては巨人ファンの方は、応援している選手と対戦してみたはいかがでしょうか?
さて、このように遊ぶ場所が盛りだくさんの場所です
家族や友人や恋人同士と共に遊びにいってみては、いかがでしょうか?
※一部執筆中
0コメント