時間:2016年1月23日
店名:レストラン ハワイアンテラス
場所:岡山県岡山市北区桑田町3-30 岡山シティホテル桑田町 1F
品名:ランチバイキング ¥1,400
営業時間(朝食):午前6時〜午前10時(ラストオーダー午前9時30分)
営業時間(ランチ):午前11時~午後2時30分(ラストオーダー午後2時)
営業時間(ディナー):午後5時~午後9時(ラストオーダー午後8時30分)
定休日:なし
交通アクセス:JR 各線「岡山駅」東口 徒歩7分
HP:http://www.okayama-cityhotel.co.jp/kuwatacho/index.html
岡山駅から歩いて少しのところにある、「岡山シティホテル桑田町」に行ってきました。
「岡山シティホテル」のバイキングは、パンが非常に美味しいことから、良い評判をよく聞きます。子供の頃に、一度行ったことがあるとは思うのですが、記憶も薄れている状態です。ただ、パンが美味しい理由として、岡山の人であれば誰もが知る「キムラヤのパン」がありますが、系列が同じことから言われています。
値段も非常にリーズナブルなことから、今回足を運びました。お昼少し遅めだったことから、満席というわけではなく、空いている状態でした。
今回は家族で行きましたが、料金は私と妻の分のみです。1歳の子供に関しては、料金が無料です。子供用の椅子を持ってきてくれたり、おしぼりを少し多めにくれたりと、子供に対しての配慮をしていただき、ありがたいことです。
早速料理を取りに行きましたが、料理の種類が非常に豊富、というわけではないのですが、和洋中一通り揃っていることが印象としてあります。また、肉・魚・野菜とそれぞれきちんとあるので、種類に関して、私としては満足できるところでした。
相変わらずの子供っぽい、色の少ない状態で申し訳ないのですが。。。笑
酢鶏や、チキンライス、ハンバーグ、だし巻き、豚バラ大根などなど。この中では豚バラ大根がお気に入りでした。最近、やわらか〜く似て味の染み込んだ大根がマイブームです!そんなに大根好きではなかったんですけどね。。。味覚って年齢とともに変わると言いますが、まさにという所です。
その他の料理ですが、肉まんがあったり、天ぷらがあったりしました。また、季節ごとに内容も色々と変わるようです。ホームページにも一部載っていますので、ご確認頂ければと思います。
まず序盤はこれらを中心に2,3回お代わりをして食べていきました。
続いてはいよいよパンです。パンの種類は7種類ほどありました。どれも美味しそうでしたが、特に気になっていたこちらのパンを食べました。
手前のパンはフレンチトーストです。時計回りにワッフル、クロワッサン(チョコチップなど入っています。)です。私の中でフレンチトーストは大ヒットでした。思わず、美味!と唸りました。味がしっかり染みています。自分でも色々と料理をするのですが、しっかりと事前に漬け込んでいることが感じ取れました。バターもしっかりと入っていて、砂糖の具合、焼き加減丁度良しです!このあと、フレンチトーストをさらに食べたことは言うまでもありません笑
続いてはデザートです。アイスクリームやケーキ、プリンなど。ドリンクは、ホットコーヒー、アイスコーヒー、アイスティー、ウーロン茶、オレンジジュースがあります。ジュースの種類がもう少しあった方が、、、というのを感じましたが、ひとまず十分です。
この中では、プリンが気に入りました(右側の皿の左上です)。トロトロのプリンでとっても美味しいです!ホテル内で作られた感じではありませんので、もしかしたら、木村屋の関連かもしれませんね。ケーキの種類も他にありますので、色々と楽しめると思います。
全体的に満足でした!これまで行ったバイキングでも満足度は上位だと思います。プラスで値段が良いですね。また、子供連れで行き、各料理のアレルギーも気になる所でしたが、表示がないので尋ねたところ、お店の方が資料で調べて教えてくれました。
しっかりと満足できたので、今度は夜もきてみようと思います。ちなみに、夜でも1,700円ですので、リーズナブルです。おすすめです^ ^
場所ですが、ホテルに入ってすぐに右側です。ハワイアンテラスという名前で、入り口もちょっぴりハワイアンですが、店内は普通の作りです。
最後に外観となります。「キムラヤのパン 岡山シティホテル桑田町店」も併設されていますので、合わせて行かれてはどうでしょうか。少し紹介しますと、パン工場併設のカフェ付きです。ショップの方は24時間営業というパン屋さんとは思えない営業形態です。そういえば、10年ぶりに本格的に岡山に住んでいるわけですが、まだ「キムラヤのパン」は食べてなかったですね。
地元の方以外でも、岡山に旅行される方は、宿泊とともに、料理を楽しまれてはいかがでしょうか。
0コメント