時間:2010年4月29日
店名:老祥記
品名:豚まん ¥90(注文は3個~)
営業時間:午前10時~午後6時30分
定休日:月曜日
交通アクセス1:JR 東海道線「元町駅」徒歩5分
交通アクセス2:阪神電鉄 阪神本線「元町駅」徒歩5分
交通アクセス3:神戸市営地下鉄 海岸線「旧居留地・大丸前駅」徒歩3分
交通アクセス4:神戸市営地下鉄 海岸線「みなと元町駅」徒歩5分
神戸にある「南京町」で大人気の豚まんのお店である「老祥記」に行って来ました。 この「老祥記」は「ぶたまん」を生み出したお店として知られており、大正4年(1915年)に出来たお店で、非常に人気店となっています。その証拠に、非常に長蛇の列となっていました。 ゴールデンウィークという事もあり、非常に人が多かったですが、せっかくなので並んで食べる事にしました。 回転は割りと良いようで、意外と早く順番が回ります。とはいえ、豚まんが切れたら、一瞬止まる時もあるようです。 豚まんは、割と小さめの豚まんとなっている事から、1つ90円となっていますが、3つ以上でないと注文出来ません。3つ以上であれば4つでも5つでも良いです。 今回は4つ注文して、彼女と2個ずつに分けて食べました。
店内で食べる事も出来ますし、目の前が広場となっていますので、そこで食べるのも良いと思います。
味ですが、一言で言うと完璧です。食べた瞬間、肉汁が口中にジュワッと広がり、衝撃と言って良いほどでした。これまで食べた豚まんでは、圧倒的に一番でした。皮も美味しかったですし、いくらでも食べれそうな感じです。是非、皆さんに食べて頂きたいです。
お店の外観はこのような感じです。
いつも混雑しているお店ですが、空いているのは、平日の開店直後や平日の夕方だそうです。
少し並んででも行く価値はあるお店だと思います。
0コメント