【神戸】神戸ポートタワー

時間:2010年4月29日

場所:兵庫県神戸市中央区波止場町5丁目5 

営業時間:午前9時~午後9時(12月~3月は午後19時まで。12月31日、1月1日は一部変更あり)

定休日:年中無休

料金:¥600(海洋博物館との共通券もあり)

交通アクセス1:JR 東海道線「元町駅」徒歩15分

交通アクセス2:阪神電鉄 阪神本線「元町駅」徒歩15分

交通アクセス3:神戸市営地下鉄 海岸線「みなと元町駅」徒歩5分

交通アクセス4:阪急電鉄 神戸高速線「花隈駅」徒歩15分

HP:http://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/index.html

神戸のシンボルでもある「神戸ポートタワー」を見てきました。 このタワーは、世界初のパイプ構造の建造物だそうで昭和38年(1963年)に完成したようです。 その後は、何度か大規模な改修が行われているようで、つい先日まで行われていたようで、昨日式典があったようです。 さらに、日本で最初にライトアップされた建物のようで、非常に綺麗なデザインです。 天候に恵まれた事もあり、背景が完璧なまでにアオイ空で写真を撮ることが出来ました。海や周りの建物とマッチしていて綺麗ですね。

近寄ってみると、このような感じになります。やっぱり、アオイ空というのが良いですね。

展望台は上がっていませんが、いずれは上がってみたいと思います。 付近は「メリケンパーク」と呼ばれる公園で、綺麗に整備されています。
写真にある白いちょっと変わった形の建物は「海洋博物館」と呼ばれる場所です。 入場券は「海洋博物館」との共通券もあります。「海洋博物館」だけだと¥500で、「神戸ポートタワー」と合わせると¥1100ですが、共通券ですと¥800になります。 「南京町」から徒歩10分ほどの場所で、「神戸モザイク」からですと徒歩5分ほどの場所です。 是非、訪れてみて下さい。

TETSUの旅のぶるる

突然、旅行・観光に目覚めたTETSUが旅行した観光したスポットや食事をしたお店を紹介しています。 有名観光地や、身近な場所にあるお寺や神社、公園など。食事は近所のファストフードから、ちょっと敷居の高いお店まで。 料理の感想は、好み、味の感じ方など個人により差があるので、参考程度にして頂ければと思います。 現在、本サイトへの記事移行・修正作業中のため、一部更新が遅いことがございます

0コメント

  • 1000 / 1000