【大阪】美食「米門」

時間:2010年5月9日

店名:美食「米門」 梅田店

場所:大阪府大阪市北区梅田2丁目2-22 ハービスPLAZA ENT 5F

品名1:季節の厳選野菜盛り合わせ ¥1418

品名2:お造り 値段不明

品名3:霜降り牛瞬間炭火たたき ¥2468

品名4:鮑とほうれん草のクリームコロッケ ¥1733

品名5:豪快、鮭の北海ちゃんちゃん焼き ¥2100

品名6:貝の料理 値段不明

品名7:三種のトマト食べ比べ ¥1344

品名8:うにといくらの合わせ飯 ¥6090

品名9:鯛のあら煮 値段不明

営業時間:午前11時~午後3時(土日祝は午後4時まで。)、午後5時~午後11時

定休日:不定休(ビルの休みに準ずる。)

交通アクセス1:阪神電車 阪神本線「梅田駅」西改札 徒歩1分

交通アクセス2:阪急電鉄 神戸線・宝塚線・京都線「梅田駅」徒歩12分

交通アクセス3:JR 東海道本線・大阪環状線「大阪駅」桜橋口 徒歩2分

交通アクセス4:JR 東西線「北新地駅」西改札 徒歩4分

交通アクセス5:大阪市営地下鉄 四つ橋線「西梅田駅」北改札 徒歩1分

交通アクセス6:大阪市営地下鉄 谷町線「東梅田駅」北改札 徒歩6分

交通アクセス7:大阪市営地下鉄 御堂筋線「梅田駅」南改札 徒歩5分

HP:http://www.secret-table.com/brand/bisyokumaimon/

梅田の「ハービスPLAZA ENT」の中にある、「美食「米門」」に行きました。 非常に良い雰囲気でお洒落なお店です。あまりリーズナブルなお店ではありませんが、良い食材を使った美味しい料理を楽しむことが出来るお店です。 メニューは、コース料理が色々とあるようですが、今回はアラカルトでの注文です。 まずは、「茶碗蒸し」です。しかし、こちらはお通しで出てきた料理です。

茶碗蒸しがお通しっていうのも初めてで、なんだか変な感じがします。 ここから注文した料理となります。まずは「季節の厳選野菜盛り合わせ」です。
生の野菜ですが、非常に甘みがあって、瑞々しい野菜です。特にトウモロコシが甘みがあって美味しかったです。 続いてはお造りです。料理名ですが、申し訳ございませんが不明となっております。値段も不明です。 「豪華お造り五品盛り」というのが¥4305でありますが、6品ありますので、その日限定のおすすめメニューだったかもしれません。
新鮮なお魚はとても美味しいです。ウニまであって豪華です。 今度は肉料理です。「霜降り牛瞬間炭火たたき」といいます。
油がのってとろけるような感覚のお肉で、非常に美味しかったです。肉の旨味がとても出ています。 次は一風変わって「鮑とほうれん草のクリームコロッケ」です。
コロッケというとやはりジャガイモの感じですが、鮑が入っているとは豪華ですね。 続いては「豪快、鮭の北海ちゃんちゃん焼き」です。写真は小皿によそったものとなります。
味噌の香りを非常に感じることの出来る美味しい料理です。 次は、またもや料理名と値段が不明です。見ての通り、貝の料理です。
続いては「三種のトマト食べ比べ」です。
"桃太郎トマト""シュガートマト""アイコトマト"とそれぞれのトマトを食べ比べする事が出来る料理です。 次はかなり豪華です。「うにといくらの合わせ飯」です。
ウニとイクラをおもいっきり堪能出来る料理で、値段もドカンと上がり、¥6090です。 最後は、またもや正式な料理名と値段が不明ですが、鯛のあら煮です。
味がしっかりとしみこんでいます。 写真はありませんが、外の眺めも良いお店です。 リーズナブルとは言えませんが、色々と満足出来ます。コース料理もありますので、色々とご予算に合わせて、行ってみてください。 最後にお店の外観です。

TETSUの旅のぶるる

突然、旅行・観光に目覚めたTETSUが旅行した観光したスポットや食事をしたお店を紹介しています。 有名観光地や、身近な場所にあるお寺や神社、公園など。食事は近所のファストフードから、ちょっと敷居の高いお店まで。 料理の感想は、好み、味の感じ方など個人により差があるので、参考程度にして頂ければと思います。 現在、本サイトへの記事移行・修正作業中のため、一部更新が遅いことがございます

0コメント

  • 1000 / 1000