【岡山】絵図にみる中国四国地方の城下町

時間:2010年11月19日

場所:岡山市北区駅元町15-1 岡山市デジタルミュージアム 4階企画展示室

HP:http://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/new/new20101014/new20101014.pdf

料金:無料

※ 現在執筆中となります。


『岡山市デジタルミュージアム』で行われている『絵図にみる中国四国地方の城下町』に行ってきました。

$TETSUの旅のぶるる-絵図1

入場も無料という事で行ってきました。4階企画展示室の入り口です。

$TETSUの旅のぶるる-絵図3

入場すると図録が無料で貰えます。更に、過去の展示の図録貰えました。

会場では、岡山を中心に中国四国地方の城下町が色々と紹介されていました。

色々と興味深く見る事が出来ました。

展示物の撮影は出来ませんでしたので、写真はありません。

会場の雰囲気はこのような感じです。

$TETSUの旅のぶるる-絵図4

こちらが、『岡山市デジタルミュージアム』の外観です。

$TETSUの旅のぶるる-絵図2

NHKが入っている事から、番組撮影もしていました。

$TETSUの旅のぶるる-絵図5

他にも、色々と見ることが出来ますので、行ってみてはいかがでしょうか?

『絵図にみる中国四国地方の城下町』は11月28日まで行われています。


TETSUの旅のぶるる

突然、旅行・観光に目覚めたTETSUが旅行した観光したスポットや食事をしたお店を紹介しています。 有名観光地や、身近な場所にあるお寺や神社、公園など。食事は近所のファストフードから、ちょっと敷居の高いお店まで。 料理の感想は、好み、味の感じ方など個人により差があるので、参考程度にして頂ければと思います。 現在、本サイトへの記事移行・修正作業中のため、一部更新が遅いことがございます

0コメント

  • 1000 / 1000