時間:2010年11月28日
場所:京都府宮津市
営業時間:
定休日:
入場料金:無料
交通アクセス1:
交通アクセス2:
HP:http://www.amanohashidate.jp/
※現在執筆中となります。もう少しお待ちください。リクエストをいただいた場合、優先して執筆いたします。
『天橋立ビューランド』から眺めていた場所に、直接足を踏み入れました。
『旋廻橋』近くのお土産屋さんで自転車を借りて、渡りました。
渡る方法としては、徒歩や自転車、船など色々とあります。
TETSUの旅のぶるる-天橋立1
途中「大天橋」という橋があり、渡ります。
TETSUの旅のぶるる-天橋立2
約8000本の松並木が続いており、非常に綺麗ですニコニコ
TETSUの旅のぶるる-天橋立3
こちらは、「与謝野寛・晶子夫妻の歌碑」です。
TETSUの旅のぶるる-天橋立4
続いては「岩見重太郎 仇討ちの場」です。
TETSUの旅のぶるる-天橋立5
これは「伝説の剣豪 岩見重太郎」が仇討ちをした場所と言われているためです。
途中、大砲があったりもします。
TETSUの旅のぶるる-天橋立6
こちらは「磯清水」といい、日本名水百選に選ばれています。
TETSUの旅のぶるる-天橋立7
この水は、四方を海に囲まれているにも関わらず、全く塩分を含んでいない水だそうです目
とはいえ、飲めないようです叫び
更にこちらは、折れてしまった木のようです。
$TETSUの旅のぶるる-天橋立8
随分と大きな木でもこんなに折れてしまうんですねガーン
こちらは砂浜です。『天橋立』には海水浴場もあります。
$TETSUの旅のぶるる-天橋立9
夏は泳いでみたいですねニコニコ
遠くから見てもキレイな場所ですが、中にいてもキレイな場所でしたにひひ
自転車でゆっくりと走ると非常に気持ち良いので、おすすめですニコニコ
なお、レンタサイクルは電動自転車の貸し出しもしている場所がありますので、楽々ですよ
0コメント