場所:京都府京都市東山区円山町
営業時間:24時間入場可能
定休日:なし
料金:無料
交通アクセス1:阪急電鉄 京都線「河原町駅」徒歩15分
交通アクセス2:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」徒歩10分
交通アクセス3:京都市営地下鉄 東西線「東山駅」徒歩10分
交通アクセス4:京都市営バス「祇園」徒歩5分
交通アクセス5:京阪バス「祇園」徒歩5分
HP:なし
「八坂神社」を通り過ぎた場所にある「円山公園」へと行って来ました。 「円山公園」ですが、元は「八坂神社」の境内の一部だったようで、明治維新以降に国へ納めるという形で分離されたようで、開園したのは明治19年(1886年)12月25日です。敷地面接ですが、約8600㎡もあり非常に広いです。 さて、この「円山公園」といえば最初に浮かぶのは"枝垂桜"ではないでしょうか。 非常に美しい枝垂桜があり、「一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)」という品種であり、現在は2代目の桜です。 初代の枝垂桜は昭和22年(1947年)に枯れてしまったそうです。 この枝垂桜のお陰で、花見客が非常に多く、ライトアップも行われるため深夜でも花見客の姿が見られるそうです。 確かに、とても大きく素晴らしい枝垂桜でしたので、この下でお酒を呑んだり、皆で騒ぐのは楽しいだろうなと思いました。
0コメント