【大阪】難波宮史跡公園[8回目]時間:2010年12月30日場所:大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1:JR 大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩10分交通アクセス2:大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩5分交通アクセス3:大阪市営地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」徒歩8分HP:なし※現在執筆中となります。30Dec2010観光大阪公園
【東京】東郷元帥記念公園時間:2010年11月9日場所:東京都千代田区三番町18営業時間:24時間入園可能定休日:なし入園料金:無料交通アクセス1:交通アクセス2:HP:http://kanko-chiyoda.jp/tabid/734/Default.aspx市ヶ谷にある『東郷元帥記念公園』という公園へ行きました。『にんじんや』で購入したお弁当を、ここで食べました。09Nov2010観光東京公園
【東京】北の丸公園[2回目]時間:2010年10月27日場所:東京都千代田区北の丸公園営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1(九段側入口):東京メトロ 半蔵門線・東西線「九段下駅」徒歩5分交通アクセス2(竹橋側入口):東京メトロ 東西線「竹橋駅」徒歩5分HP:http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/※現在執筆中27Oct2010観光東京公園
【大阪】大阪城公園時間:2010年4月28日場所:大阪府大阪市中央区大阪城営業時間:24時間入場可能(大阪城天守閣、西の丸庭園などは営業時間あり) 定休日:なし 料金:無料(大阪城天守閣、西の丸庭園などは有料) 交通アクセス1:JR 大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩1分交通アクセス2:JR 大阪環状線「大阪城公園駅」徒歩1分交通アクセス3:大阪市営地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」徒歩1分交通アクセス4:大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩7分交通アクセス5:大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩3分HP:http://www.ocsga.or.jp/osakapark/hfm_park/02...28Apr2010観光大阪公園
【大阪】難波宮史跡公園[3回目]時間:2010年4月28日場所:大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1:JR 大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩10分交通アクセス2:大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩5分交通アクセス3:大阪市営地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」徒歩8分HP:なし大阪の自宅より程近い場所にある「難波宮史跡公園」に散歩をしに行きました。 これまでも何度か散歩しているのどかで大好きな場所です。 時期が良くなって来た事から、緑も増えていました。 28Apr2010観光大阪公園
【京都】円山公園時間:2010年4月3日場所:京都府京都市東山区円山町営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1:阪急電鉄 京都線「河原町駅」徒歩15分交通アクセス2:京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」徒歩10分交通アクセス3:京都市営地下鉄 東西線「東山駅」徒歩10分交通アクセス4:京都市営バス「祇園」徒歩5分交通アクセス5:京阪バス「祇園」徒歩5分HP:なし「八坂神社」を通り過ぎた場所にある「円山公園」へと行って来ました。 「円山公園」ですが、元は「八坂神社」の境内の一部だったようで、明治維新以降に国へ納めるという形で分離されたようで、開園したのは明治19年(1886年)12月25日です。敷地面接ですが、約8600㎡もあり非...03Apr2010観光京都公園
【東京】北の丸公園時間:2010年3月31日場所:東京都千代田区北の丸公園営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1(九段側入口):東京メトロ 半蔵門線・東西線「九段下駅」徒歩5分交通アクセス2(竹橋側入口):東京メトロ 東西線「竹橋駅」徒歩5分HP:http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/「靖国神社」を抜け、「北の丸公園」にもお花見に行きました。 ここはかつて、「江戸城」の北の丸だった場所で、明治時代には「近衛師団」の建物が設置されていました。 それから、戦後の昭和21年(1946年)に東京都特別都市計画によって緑地として整備される事が決まり、「近衛師団」の建物が撤去され、昭和38年(19...31Mar2010観光東京公園
【千葉】第9回千葉城さくら祭り時間:2010年3月28日場所:千葉県千葉市中央区亥鼻1丁目6-1(亥鼻公園)営業時間:午後12時~午後8時営業期間:平成22年3月27日(土)~平成22年4月4日(日)定休日:なし料金:無料交通アクセス1:千葉都市モノレール「県庁前駅」徒歩13分交通アクセス2:京成バス「郷土博物館・県文化会館」徒歩3分交通アクセス3:JR 内房線・外房線「本千葉駅」徒歩15分HP:http://www.chibacity-ta.or.jp/sakura/index.html現在、千葉市発祥の地といわれる「亥鼻公園」にて「第9回千葉城さくら祭り」が行われています。 チラシを見て、多くの桜があるという事で行ってみました。 行ってみたのは良いのですが...28Mar2010観光イベント千葉公園お城
【習志野】菊田水鳥公園時間:2010年3月14日場所:千葉県習志野市津田沼3丁目2営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス:新京成電鉄 新京成線「京成津田沼駅」徒歩5分HP:なし津田沼駅から少し歩いた場所にある「菊田水鳥公園」に行って来ました。 たまたま地図で見たので行ってみた、地域の公園という感じです。 水鳥と名前が入っている通り、池がある公園で、そこには水鳥が住んでいました。 14Mar2010観光千葉公園
【大阪】難波宮史跡公園[2回目]時間:2010年2月24日場所:大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1:JR 大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩10分交通アクセス2:大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩5分交通アクセス3:大阪市営地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」徒歩8分HP:なし久しぶりに「難波宮史跡公園」に散歩へ来ました。夕暮れ時に訪れました。 夕暮れ時は、散歩をしている人が多く、犬の散歩やただの散歩など、色々な人がいました。 24Feb2010観光大阪公園
【大阪】難波宮史跡公園時間:2009年12月31日場所:大阪府大阪市中央区法円坂1丁目6営業時間:24時間入場可能定休日:なし料金:無料交通アクセス1:JR 大阪環状線「森ノ宮駅」徒歩10分交通アクセス2:大阪市営地下鉄 谷町線・中央線「谷町四丁目駅」徒歩5分交通アクセス3:大阪市営地下鉄 中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」徒歩8分HP:なし自宅付近を散歩という事で「難波宮史跡公園」へ行って来ました。 まだ大阪に住んで日が浅いという事から、彼女に案内されながらの散歩でした。 「難波宮史跡公園」は、名前は知っており行きたいと思っていた場所でした。 この地は、645年の大化の改新以降約150年間、日本の首都だった場所です。 1954年(昭和29年)以降の...31Dec2009観光大阪公園